更新日:13.08.10
8/10
更新日:13.07.28
7/28
更新日:13.06.24
6.24
すがすがしく・・・・・・朝を迎えること。
イヤシロチが満開です(喜)
もちろんドルチェの充実も
しかり
ちょっと。。。。。。。だけ、豪華によそおったアンティパスト
しかり
外食産業の
QSCPLの
プロモーション、ロケーションをしっかり
なすべく・・・・・・
歴史のある躯体を、ちゃんとしっかり
増築し、
そこには・・・・・・ドルチェ(デザート)という名の・・・・・・虜を
しっかり鎮座させ、
先味・中味・後味をお客様へ伝えようと、の意気込みこそが、
出会いふれあい安らぎの空間を提供できるのでしょう。
oti(愛)先生からの
御教示。
物語、イコン(象徴)、オーラを売ること!
「もの」=料理を売るのではなく・・・・・・・
楽しんだいただく「こと」を売ることこそが最重要。
そこには、
店舗、スタッフ、お皿から
メッセージが伝わることが、とっても大切。
お客様へのメッセージは
頭に入った知識を伝えるのではなく、
心に入った知恵(思い)を伝えることなのでしょう。。。。。
すなわち
リトファンでは
居心地良く楽しく仕事をし、
出会いふれあい安らぎの空間を提供する!
このミッションこそが・・・・・すなわち「こと」になる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130623-00000002-pseven-bus_all
ロイヤルホストの戦略にみる・・・・・・
飽食の時代への・・・・成功事例。
みんなで一緒に・・・・・・現実を踏まえて・・・・・ワクワクしながら考えましょう。
社長
更新日:13.06.18
6/18
かなりの資料を・・・・・・・眼前にして、楽しいことの昼さがり。
凛凛と・・・・・・・鶴山公園を見ながら、
未来への・・・・・・ミッションからなるビジョンを
心の中に涵養のごとく・・・・・(歓)
本日の日経・・・・・・
デフレ、インフレに関係のないところで、
コモディティの価値が、否応なしに・・・・・・浸透しているという記事。
セブン&アイホールディングスのおもだった記事から、思うことは・・・・・「いつも」
利便性がいかように進化しているのかということなのでしょう。悩ましい。
このようなことなのです。
そこに行く意味、ここにある意義が・・・・・・ちゃんとしたコンセプトの基に、あるのであれば、
価格にその付加価値は、ちゃんと乗っかっているということ。
コンビニのミネラルウオーターを高いとは思わない・・・・・
ディカウントのスーパーの方が安いのは周知のこと。と、いうことなのでしょう。
ここに消費者へのプレゼンテーションが明確にあるのです。
よしか立志塾
学び、学ばせていただきました。
壮観たる・・・・・棚田でした。
http://yoshika-de-kurasu.net/yoshika/index.html
「おもてなし」の・・・・・・・ほんの一部、神楽。
物語のプロセスに・・・・・津山(美作)を織り交ぜていただいた・・・・粋な「おもてなし」に感激。
このように思うのです。
吉賀町に・・・・・利便性を求めていったのではなく、
そこに「同志」がいるからこそ、
出向くのであって・・・・
そこに「人」がいるからこそ、感動が生まれる。
*感動の内容はakitaちゃんに聞いてください(笑)
利便性を、時流に・・・・・倣いながら、
ちょっと価格が高くても、買っちゃうミネラルウオーターと
ちょっと、遠くても、行っちゃう吉賀町から、
学ばせていただいた。
自己依存ではなく。。。
他者依存でもなく。。。。。。そこには、互いに高め、高めあう「相互依存」の素敵な空間がありました。
ということは・・・・
利便性も考えながら+α人間性なのが、最強なのでしょう。
一つだけ言えることは・・・・
利便性はポジショニングアプローチであるということ。
と、いうことで、
井の中の蛙、大海を知らず、
されど天高きをしる。
くうっ~~~
しみております。
PS・・・・・・matumoto先生、ご送迎ありがとうございました。
社長
更新日:13.06.05
6/5
更新日:13.05.18
5/18
いい会社を作るというのは 難しいように見えて、 実はそんなに難しくない。 誰もがしないコトをして、 ほんの一瞬、必死にがんばれば、 いい会社のように 振る舞うコトはしばらくできるのです。 そんな会社が結構ある。 けれど・・・・・。いい会社で あり続けることはとても大変。 誰もがしているコトを 誰にも負けないようにし続けるコト。 毎日変わらず、毎月変わらず、 毎年かわらず頑張りつづけるコトで、 はじめて「ありつづける」コトが できるのでしょう。 そういう会社がありそうでない。 だからそのコトを続けようとしている matuちゃん(先生)に尊敬の念で いっぱいなのです。 と、いう「コト」を学ばせていただいた。講演会でした。 感謝 社長 |
|||||||||
更新日:13.04.10
4/10
捨象してい
更新日:13.03.22
3/22
=”mt-enclosure mt-enclosure-image” style=”display: inline;”>
更新日:13.02.22
2/22
更新日:13.02.15
2/15