ちゃんアキブログ

学力(学ぶ力)を深めてまいりました。。。。。。感慨にふけること。

更新日:13.12.13

12/13

 
 
 
鞆の浦での・・・・・・勉強会でのこと。
 
 
sennsei.jpg
 
 
みっちり・・・・・・
 
 
 
 
学ばせていただきました。
 
 
oti愛先生に感謝。
 
http://shinsenken.jp/
 
 
 
yuuhi.jpg
ちなみに・・・・・・・
 
 
 
夜の、鞆の浦・・・・・・・
 
 
 
 
学ぶということは・・・・・・
 
常に・・・・・新しいこと、やっていないことへの
挑戦であって・・・・
その「こと」に挑む・学ぶということは、謙虚になれるということ。
 
と、
 
「知足」を知ると・・・・・鞆の浦の夜景に感慨深く・・・・・観れるということ。
 
 
 
心の心理の深層に・・・・・ゆとり(知足)が生まれているから、
綺麗だなっ~~~と感慨に耽れるのでしょう。
 
 
 
 
夕陽が観れて・・・・・ありがとう。
 
郵便ポストが「赤色」で・・・・・ありがとう。
 
鯛なんか釣ったこともないのに・・・・・・鯛飯をお昼にたべれてありがとう。
 
こんな時間を作ってくれた社員、家族に・・・・ありがとう。
 
 
 
 
と、なるのでしょう。(感)
 
 
 
 
 
朝風呂は・・・・・・
 
 
 
makiちゃんと・・・・・
朝風呂に一緒に入ってくれて・・・・・・ありがとう(笑)
BYちゃん秋
http://www.makirin.com/
 
 
 
 
 
 
deza-to.jpg
 
 
 
ひるがえって・・・・・・
 
 
リトファン倉敷中庄店の
ドルチェバー・・・
 
 
 
 
学んで・・・・・・進化しております。
 
 
 
 
postoka-do.jpg
 
 
この
 
朝令暮改のご時世ですので・・・・・・
 
 
 
朝令朝改・・・・・が、時流にあっているのでしょう。
 
 
なので、・・・・・・始めちゃいました。
 
 
 
 
 
即日対応ではなく・・・・


デフレの寵児としての模索なのでしょう。

更新日:13.12.06

12/6





連日連夜・・・・・・・



漫ろ・・・・・・歩きを継続中でございます。
(笑)




お呼ばれ等・・・・・の忘年会・懇親会などなどに
皆勤賞もので、あるのは、いいこととしましょう。
感謝。





年末に
ファミリーサービスのフレーズは・・・・

やられる前に!!
    やってやる!!!
        恩返しだ!!! ~ちゃん秋~*半沢直樹



を、もっとうに頑張りましょう。

写真 2013-12-06 18 32 56.jpg


の、

ようなMJの記事が・・・・・・・


牛丼に続く「本命」見えず。・・・・





新しい業態
「いちなべ家」は、
鍋専門店として
800円前後・・・・・・


吉野屋が
新しく投入する
580円の「牛すき鍋」・・・・・・



はたして、新業態(いちなべ家)のポジショニングは、

どのようになるのでしょう。。。。。。悩ましい。




吉野家のグループに招聘され
フレッシュネスバーガー創業社長が
立ち上げた・・・・
「ピッツアナポリターナカフェ」
低価格のピッツアを
500円ほどで販売。




ここでのピッツアか?・・・・・ピザなのか?・・・・


では、なくて・・・・・




ピザ本来の素性として、
低価格であってもビジネスモデルとなりうること・・・・
ピザに特化した業態を立ち上げることは・・・・・・資源アプローチへの投資は容易いこととなる。。。。。。






デフレの寵児としての模索?が、垣間見れるのだが、





ピザを売るということは・・・・
以外にも・・・・
参入障壁は低く、
  淘汰されやすいのでしょう・・・・・





ということは・・・・・・



ちゃんとした価格(売価)を頂きながら、
ちゃんとした付加価値(空間提供)を、
常に時流に・・・・・則って、進化することが重要となる。





そうなると、
やはり・・・・・・



資源アプローチへの投資が必要&絶対条件となるのでしょう。



と、
思うのですが・・・・





頑張っちゃいます。



感謝

社長





後塵を拝すると言うことは・・・変異ベクトルを加速できること。

更新日:13.11.14

11/14





本部事務所からの
眺めとともに・・・・・・


写真 2013-11-14 13 22 49.jpg

素晴らしく・・・・・快晴であります。

感謝。




美味しい中食を


いつもとは、違うのだけれど・・・・・・



春菊を入れただけで・・・・・このような、風味と味覚が堪能できることの
幸せ。

写真 2013-11-14 12 51 09.jpg


斜めって・・・・・ますけれど、
韓国ラーメン&オニオンスライス&春菊&卵でございます。(笑)





MJに

セブンイレブンの記事に目を見張る・・・・・


写真 2013-11-14 12 53 18.jpg



コンビニは・・・・・・・


頭2つ抜きんでた感のある・・・・・セブンイレブン。



チームワークで後追いをしている・・・・・とのこと。






すべてのコンビニで、

抽出コーヒーを積極的に、導入しているが、
当初はサークルKが先駆者であり。

ATMは、エーエム・ピーエムであり、

カット野菜は・・・・・ローソンが開拓していた。




今では、すべてにおいて凌駕しているのでしょう。




特に

セブン銀行を発足した当時・・・・・けっして・・・・・ヨーカ堂は、業績が良いわけではなかったと思うのです。




そこへ・・・・・・未来への投資を着実にしていたことへの
羨望であります。





お客様のために・・・・・・
インフラ整備に時間がかかったとのこと。



鈴木会長曰く・・・・・
「ニーズの変化を受け止め、積極的に対応する。
   他社を見るな。お客様だけの変化を見ろ」と言っている。






なるほど・・・・・・・




ボクは・・・・・・進化戦略〇〇をしっかり作りながら、お客様の変化を見ようかな、と思っております。







特に・・・・・抽出コーヒーには凄いと思うのです。



これ一言でいうと・・・・・

手作りではないのですが・・・・
出来立てであることと・・・・&作り立てであることによって、

手作りには叶わないのだけれども・・・・・・嗅覚・聴覚によってもたらされる
シズル感。



これは、かなりの付加価値を呼んでいる。



外食産業の生末は・・・・・・




QSCの原理原則をしっかり
未来のお客様にシフトしながら、
朝令暮改のごとく・・・・・謙虚さと素直さを進化させて、


即日ではなく・・・・・即時の種まきが必要なのでしょう。



と、感じたのです。


感謝



社長


相互依存。。。。。これについて体感いたしました。

更新日:13.11.11

11/11

 
 
 
名古屋→伊勢志摩。。。。。。経由で、
 
 
互敬塾全国大会に行ってまいりました。
 
 
写真 2013-11-09 9 19 32.jpg
 
この場を借りて・・・・・・運転頂いた、
 
 
matuちゃん、ishi本さん、tanabeちゃん、
 
ありがとうございます。
 
 
 
 
名古屋の
 
 
「お・も・て・な・し」を
体感したしました。
 
写真 2013-11-09 14 03 13.jpg
 
 
新しい試みで・・・・・・
 
 
パネルディスカッション。
 
 
写真 2013-11-09 19 27 30.jpg
 
 
の・・・・・・ような・・・・・・
 
 
 
アトラクションに感動。
 
 
後に、
 
 
戦国武将のキャンペーンなのか・・・
 
 
名古屋にちなんでか・・・・・
 
 
 
 
ゲームに興じていたのです(笑)
 
 
 
 
で、
 
 
このように・・・・・・
 
 
 
感じたのです。
 
 
 
権限をえることと・・・・・・権威を得ることとは・・・・
 
類まれなる・・・・・相違があるのでしょう。
 
 
 
 
 
日本一の出世を果たしたのが豊臣秀吉としましょう・・・・・
が、晩年・・・・幸せであったのか??
 
 
 
ある側面から鑑みると・・・・
得ることで自分を見失い、錯綜し、混沌とした歴史が描かれているのは事実なのでしょう。
 
 
 
 
かたや・・・・・織田信長&徳川家康は武家の出だったからこそ、
私利私欲ではない、天下統一の目的意識が吐出していた。
 
得ることによって狂喜乱舞する豊臣秀吉にたいすると・・・・・
 
 
得るということが・・・・・
あ・た・り・ま・え
 
目的を果たすためには ひ・つ・ぜ・ん(必然)と感じた両者とでは、
晩年の生い立ちは・・・・・
大きな差異があったのでしょう。
 
 
 
 
 
と、
感じたのです。
 
 
 
そこには・・・・・・
 
自己依存に没頭し過ぎたゆえの、
リーダーの・・・・・・ポテンシャル。
 
 
他社依存にすり替えてしまった、
トップの・・・・・・・器。
 
 
が、あると思うのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
相互依存の
経営が、この時流にあっていると思うのですが・・・・・・
 
 

なん~んか、アトラクションを観ながら、感動し、

そのようなことを感じておりました。
 
 
 
相互依存であるならば、
すべての現象(出来事)を謙虚に受けとめて、
 
 
復活した、
赤福からも・・・・・・素晴らしい、文化を学ばしていただきました。
 
写真 2013-11-10 11 07 48.jpg
 
 
赤福、・・・・・・この
 
 
シズル感&
USP・・・・・素敵にして・・・・・尊敬。
 
 
 
 
 
を、歴史から紐解き・・・・・
  •  

     

    亢竜悔い有り(こうりょうくいあり)  

     
     
    は、遠いな~~~~っと、思いふけりながら・・・・・の、勉強をしてまいりました。
     
     
    感謝
     
    社長
 
 
  •  


やってあげることは。。。開発能力を奪うということ。

更新日:13.11.08

11/8



朝晩が冷え込んでまいりました。



なんかちょっと。。。。。落ち着いて、
社内で次の発展のマネジメントに取り組んでいるので、
現場主義としては少々寂しいのではあるのです。が・・・・・・




写真 2013-11-08 12 57 30.jpg

11月の気持ちの良い昼下がりであります。



そして、

リトファン津山店の限定デザート。


苺タルト.jpg

この

なかなかの。。。。。。。出来栄えが晴れ晴れしい。

kohmotoさん、yamaさんの開発能力に感謝。






開発能力を維持・継続・発展させ続けるには?・・・・・・




順列の組み合わせを組み換えることと・・・・・
他分野からの模倣でしかないのでしょう。





そして、重要なこと・・・・・・・



常に進化をし続けるということ。




ボクは幸運にも・・・・・

相乗効果を共有できる、経営者の仲間に恵まれていたり・・・・・




相互依存が「安心」して施せる、
社員に恵まれていたりするのです。





これは、めぐりあわせという・・・・・「運」です。




知足(足るを知ること)そこが、

感謝であり・・・・・・笑顔であり……運なのでしょう。






運を引き寄せることと・・・・開発能力を継続することとは・・・・・




その人への権限移譲が重要である。





と、いうことは・・・・・・・


ボクが
全責任を取る覚悟と、
安心できる環境を整えることこそが・・・・・未来を作るのでしょう。





写真 2013-11-04 10 32 41.jpg


斜めってますが(笑)


yamagutiちゃんが・・・・・・・成長するっちゅうことは、

その直属の上司が成長するっちゅうこと!

と、いうことは・・・・・会社が
発展するという・・・・・

輪廻転生が成り立つわけなのです。






まずは・・・・・3年後に未来をイメージして、
木鐸となりうる、社員が、ぎょうさんおりますけん!


ありがたい。

感謝


な、感じで


社長


BtoCではなくて・・・BwithCなのでしょう。

更新日:13.08.10

8/10




しっかり

頑張ってくれていることの・・・・・・頼もしさ、たるや。


IMG_4084.jpg


このように・・・・・・・


定期的なメンテナンスは、とっても大切なのです。



メンテナンスとは
必ず、定期的に・・・・・・ケアーを施すということ。



いつか「やる」・・・・・・できるときに「やる」と、いうことも大切なのですが、


それは・・・・・・毎日、お風呂に入らないと、いうことと同じなのです、
お風呂に入ると、サッパリと綺麗になりますよねっ(これがメンテナンスとしましょう)



と言うこと(笑)




しっかり

リトファン倉敷中庄店の

新フォーマット構築中の

パスタを食させていただきました。


IMG_4086.jpg


来てますねっつ!!!!!!






今日の、日経



IMG_4089.jpg





価格戦略、成果乏しく



ファストフード店、集客が伸び悩む。と・・・・・・









マクドナルドは、
ハンバーガーを100円から120円に値上げする一方、マックフライドポテトを値下げするなど、
割安な100円台の商品も拡充した。


定番品を値上げして客単価を高めつつ、低価格品の品ぞろえ強化し集客力も高める戦略だった。
その結果、客単価は上がったものの客数が3か月連続で減少した。


吉野家は牛丼並盛りの価格を380円から280円に値下げした。
客単価が下落しても客数を2~3割ほど増やすことで売上を1~2割上げる戦略だった。





同業だけでなくコンビニエンスなどとの競合もあり客数がなかなか増えないと
松屋のフーズの緑川社長は嘆く。。。。。。




(結)に。。。。。

「アベノミクスの効果で消費者心理が上向いている面があり、外食では高級レストランや焼き肉店などには追い風が
吹く。」




この記事には・・・・・・苦渋の、戦略が見て取れる。





経営者たるもの・・・・・・
念頭には常にこのような戦略は描いていなければならない・・・・


伴って・・・・・
マーケットの「どのお客様へ」のアプローチも、
同じ航海図の中で同時に考えねばならないと思うのです。




280円の商品(牛丼)を消費者(コンシューマー)に提供するには、
いくら付加価値をつけても
1280円では売りにくいのでしょう。。。。。。




ファストフードでの・・・・・生産性を鑑みると、
ちょっと難しい。




そこには


お客様への
「おせっかい」が、機能しないと思うのです。


「おせっかい」の意味は・・・・


一緒にこの料理のこだわりと、
笑顔と。。。。。出会いとふれあいの空間はいかがでしょうか?


と、いう提案になるのでしょう。



ココに
はじめて
BwithCが・・・・発生する!




ここに、


物語、イコンを「売る」ことが・・・・・できるのかどうかで、
価格を超える、
高付加価値が生まれるのです。





ということで、





業態の中の、

客単価を、考えながら、


「一緒」に提案していかねばと思うのです。




もちろん
「一緒」は


マーケットインの発想でです(´▽`)


PS・・・・・・マックの原田永幸社長は凄い!
       個人的に好きなんですが





社長








ちゃんとした時流対応が求められるのでしょう。

更新日:13.07.28

7/28




夏が、ちゃんと慣れてきたころでしょう。か(笑)





落(愛)先生の
道場で学ばしていただいた。


IMG_4010.jpg

な、感じで。



IMG_4011.jpg
の、ように。。。。。。。。





雑談の束が「経営」なのでしょう。





このような記事を見つけました。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130728-00016231-toyo-bus_all


「ようやくリストラ効果、ふぁみれす完全復活。」

の記事。




ユニクロや成城石井の改革で辣腕を振るったことのある。


社長を引き抜いての改革。



これは、見習うべきこと。




よ~~く、俯瞰して記事を斜に構えて・・・・・読んでみる(笑)




きっちとした素材を
ちゃんと調理して、
しっかりとした接客をやりましょう。との記事。



それでは、ちゃんと1100円の客単価をいただきますよ。
それなりのQSCをちゃんと提供しているのですから。

お客様も納得してくださいね。が伝わったから
このようなトピックスとなったのでしょう。



こんどは。。。。。虫の目で、記事を読んでみる。



外食の原点回帰ではないですか。





落合先生もおっしゃられていること。

「ある一定の売上規模になると、利益幅が減少する」

この「ある一定規模」を見誤ると



蔑ろにしていいものと、
譲れないものとの、
バランスを見誤ってしまうと。
とっても大切なQSCが疎かになってしまっていたのでしょう。


ただ、根本的に違うことは、
ファンドが蠢いているのか、そうでないのか・・・・・の違いはあります。






わが社が
永劫的に変えてはならないこと


それは

「最愛なる人が来た時にどのようにおもてなしをするのか」を問い続けること!




ちゃんと、軸があってこその
時流対応をせねばならない!






と、そんなことを感じた記事でした。



改めて、
軸はしゃんとして、
朝令暮改の柔軟的な発想で驀進したいと思うのです。


社長



「もの」を売るのではなく「こと」を売るということ・・・

更新日:13.06.24

6.24

 

 

 

すがすがしく・・・・・・朝を迎えること。

 

ritofannngaikann.jpg

 

イヤシロチが満開です(喜)

 

 

もちろんドルチェの充実も

しかり

 

deza-toyo.jpg

 

ちょっと。。。。。。。だけ、豪華によそおったアンティパスト

しかり

 

 

zennsai.jpg

 

外食産業の

 

 

QSCPLの

 

 

プロモーション、ロケーションをしっかり

なすべく・・・・・・

歴史のある躯体を、ちゃんとしっかり

増築し、

 

そこには・・・・・・ドルチェ(デザート)という名の・・・・・・虜を

しっかり鎮座させ、

先味・中味・後味をお客様へ伝えようと、の意気込みこそが、

出会いふれあい安らぎの空間を提供できるのでしょう。

 

 

 

 

 

oti(愛)先生からの

 

御教示。

 

物語、イコン(象徴)、オーラを売ること!

 

 

 

「もの」=料理を売るのではなく・・・・・・・

 

楽しんだいただく「こと」を売ることこそが最重要。

 

 

 

 

そこには、

店舗、スタッフ、お皿から

メッセージが伝わることが、とっても大切。

 

 

お客様へのメッセージは

 

頭に入った知識を伝えるのではなく、

       心に入った知恵(思い)を伝えることなのでしょう。。。。。

 

 

 

すなわち

リトファンでは

居心地良く楽しく仕事をし、

    出会いふれあい安らぎの空間を提供する!

 

 

このミッションこそが・・・・・すなわち「こと」になる。

 

 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130623-00000002-pseven-bus_all

 

ロイヤルホストの戦略にみる・・・・・・

 

飽食の時代への・・・・成功事例。

 

 

 

みんなで一緒に・・・・・・現実を踏まえて・・・・・ワクワクしながら考えましょう。

 

 

 

社長

 

 

 



相互依存の素晴らしき同志がいるからこそ・・・・

更新日:13.06.18

6/18

 

 

かなりの資料を・・・・・・・眼前にして、楽しいことの昼さがり。

 

 

tuyamamakouenn.jpg

 

 

凛凛と・・・・・・・鶴山公園を見ながら、

 

 

 

未来への・・・・・・ミッションからなるビジョンを

心の中に涵養のごとく・・・・・(歓)

 

 

sebunnkiji.jpg

本日の日経・・・・・・

 

 

デフレ、インフレに関係のないところで、

コモディティの価値が、否応なしに・・・・・・浸透しているという記事。

 

セブン&アイホールディングスのおもだった記事から、思うことは・・・・・「いつも」

 

 

利便性がいかように進化しているのかということなのでしょう。悩ましい。

このようなことなのです。

そこに行く意味、ここにある意義が・・・・・・ちゃんとしたコンセプトの基に、あるのであれば、

価格にその付加価値は、ちゃんと乗っかっているということ。

 

コンビニのミネラルウオーターを高いとは思わない・・・・・

ディカウントのスーパーの方が安いのは周知のこと。と、いうことなのでしょう。

 

 

ここに消費者へのプレゼンテーションが明確にあるのです。

 

 

 

よしか立志塾

bennkyoukai.jpg

学び、学ばせていただきました。

 

 

 

tanada.jpg

壮観たる・・・・・棚田でした。

http://yoshika-de-kurasu.net/yoshika/index.html

 

 

kagura.jpg

 

「おもてなし」の・・・・・・・ほんの一部、神楽。

物語のプロセスに・・・・・津山(美作)を織り交ぜていただいた・・・・粋な「おもてなし」に感激。

 

 

 

 

このように思うのです。

 

 

 

吉賀町に・・・・・利便性を求めていったのではなく、

そこに「同志」がいるからこそ、

出向くのであって・・・・

 

そこに「人」がいるからこそ、感動が生まれる。

*感動の内容はakitaちゃんに聞いてください(笑)

 

 

利便性を、時流に・・・・・倣いながら、

ちょっと価格が高くても、買っちゃうミネラルウオーターと

ちょっと、遠くても、行っちゃう吉賀町から、

学ばせていただいた。

 

 

自己依存ではなく。。。

他者依存でもなく。。。。。。そこには、互いに高め、高めあう「相互依存」の素敵な空間がありました。

ということは・・・・

利便性も考えながら+α人間性なのが、最強なのでしょう。

一つだけ言えることは・・・・

利便性はポジショニングアプローチであるということ。

 

 

 

 

 

と、いうことで、

 

 

井の中の蛙、大海を知らず、

    されど天高きをしる。

 

 

くうっ~~~

 

 

しみております。

 

 

PS・・・・・・matumoto先生、ご送迎ありがとうございました。

 

 

社長

 

 

 

 

 

 

 

 

 



彼を知り己を知れば・・・未来を謁見す。

更新日:13.06.05

6/5




本日は、事務所にて。。。。。。。。




耽っております(笑)




MJにこのような記事。
naporisu.jpg


アバンギャルドな新興企業。



「ナポリス」の遠藤商事。



簡略に言うと、


安価にピザを売る・・・・・


それも、そこそこの価値で売る・・・・・

新人スタッフでも、調理ができるフォーマットを持っている・・・・・
お店。




学ぶべきところが盛りだくさんなのです。





ようするに・・・・・・
すべての工程(ピザの生地のばし、焼き具合)を
独自のピザ窯、ピザ伸ばし機、焼き上がりが早く安定した生地をフォーマットで作ってしまったすごい会社。



oti(愛)先生曰く・・・・・・



「5店舗の会社なのか・・・・・・
100店舗の会社を作るのか・・・・・2者択一だわ」



身に染みて・・・・・・・感慨深く、耽っております。





このように思うのです。。。。。。。。





業態店発想(オペレーション)重視で店舗を出店するのか・・・
専門店発想(修行が長く、すべてが手作り)重視で店舗を出店するのか・・・・

このどちらも、よいと思うのです。
ならば・・・・・・・・



専門業態店(オペレーション&人の手を介する)を、5店舗までは、
しっかり構築しようと思うのです。





5店舗以降は・・・・・・うひひっ~~。(笑)






このように、

ボクは恵まれているのです。




模倣ができうる・・・・・同志が、たくさんいることの幸せ。





と、
この記事を見て・・・・・・・




ファンドを売りたいのか?
ファンドまでは・・・・・いかずとも・・・・・しっかりした経営体質を構築しようと思うのです。





そのために・・・・・・・・



100戦しても・・・・・・・ぶれない、情報をしっかり知恵に換えようと!





と、感じたとこでした。

社長


1 / 3123